|
|||||||||||||||||||||
一高グラウンドが人工芝化されました。(2006年12月) | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
工事が始まりました | 年内に完成させるため、夕方になっても工事は続きます。12月19日 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
次の日人工芝が広げられました | 夕方には半分くらい。ラインも一部引かれました。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
21日午後にはほぼ全面人工芝になりました。 | ゴムチップが撒かれます。22日午後 | ||||||||||||||||||||
関西大学 高槻グラウンド(1994年 総合情報学部の設置にともなって、開設されました。) | |||||||||||||||||||||
人工芝ですので雨天時にも快適に練習できます。夜間照明も付いているので冬季の練習時間も十分確保できます | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
第2グラウンド | 第1グラウンド | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
高岳館 約200人が宿泊できます。合宿などに利用します |
照明をつけての紅白戦 | ||||||||||||||||||||
関西大学への交通アクセス バス時刻表 |
関西大学 中央グラウンド
![]() |
![]() |
||
千里山のメイングラウンドです | ロングパイルの人工芝です |