2015年度 春季大会
月 日 | 相手校 | スコア | 会 場 | 時間 | |
抽選 | 3月8日(日) | 15:00 | |||
5回戦 | 5月6日(水) | 大阪学院大高 | 2−1 | J-堺 S9 | 11:10 |
6回戦 | 5月17日(日) | 東海大仰星 | 0−0 | J-堺 S6 | 14:30 |
5回戦 5月6日(水) | ![]() |
||||
関大一 | 0 | 前半 | 0 | 大阪学院大高 | |
2 | 後半 | 1 | |||
2 | 合計 | 1 | |||
前半はボールを支配し、両サイドから攻撃する、大院大高は速攻でチャンスをうかがう。お互いの決定的な画面をGKがよく防ぎ0−0で前半終了。 後半も攻勢に出たが、好機を作れない。24分左からのセンタリングを、8足立があわせてゴール。このまま終了かと思われた33分ミドルシュートを決められ同点、PK戦直前のロスタイムに10田中の右CKが直接ゴール、2−1で辛勝した。 5月6日が振替休日の時は春季大会の5回戦が多いが、2002年に近附にPK負けして、2013年に柏原に負けるまで6連敗していた。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
6回戦 5月17日(日) | ![]() |
||||
関大一 | 0 | 前半 | 0 | 東海大仰星高 | |
0 | 後半 | 0 | |||
0 | 延長前半 | 0 | |||
0 | 延長後半 | 0 | |||
0 | 合計 | 0 | |||
3 | PK | 4 | |||
早めに放り込んでは跳ね返すの繰り返し。しかしセカンドボールを取れないため守る時間が長い。両チームとも決定力を欠き延長戦でも決着がつかずPK戦へ。マッチポイントをつかんだが決められず、2本続けて止められ敗れた。 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |