第1節 1月19日(日) 関大高槻G | ![]() |
||||
関大一 | 0 | 前半 | 0 | 常翔学園 | |
0 | 後半 | 0 | |||
0 | 合計 | 0 | |||
第2節 1月26日(日) 阪南大高見ノ里G | ![]() |
||||
関大一 | 1 | 前半 | 0 | 清風 | |
2 | 後半 | 0 | |||
3 | 合計 | 0 | |||
立ち上がりこそ攻守五分五分だったが、前半10分、GKがシュートをはじいたボールを走りこんだ9竹垣が先制ゴール。その後は一方的に攻め、相手にシュートを許さずハーフタイム。追加点が欲しいが決定機を作れない。やっと30分セットプレーから4中島が2点目。交代で入った2藤井が、43分スローインからのゴールで3点目を決めた。後半も守備は頑張り相手シュートを1本に抑え終了した。 |
第3節 2月2日(日) 近大附属高G | ![]() |
||||
関大一 | 1 | 前半 | 0 | 桃山 | |
1 | 後半 | 1 | |||
2 | 合計 | 1 | |||
前半4分、Pエリア内で倒されPKを得たが失敗、跳ね返ったボールも上に外し逸機。お互いにシュートまでいかない展開となったが、40分、縦パスに反応した16水谷が右からセンタリング、ゴールのバーに当たり跳ね返りを9竹垣が蹴りこんでゴール。1−0でハーフタイム 後半4分、いい位置のFKを5下雅意が壁にあてながらもゴール2−0とリードした。しかしそのすぐ後の8分失点し2−1。それからは相手ペースになり攻められたが逃げ切り勝利した。 |
第4節 対大阪学院 (2月15日@JG堺) | |||||
関大一 | 0 | 前半 | 1 | 大阪学院 | |
1 | 後半 | 2 | |||
1 | 合計 | 3 | |||
両チームとも動きが悪い、長いパスがアバウトすぎる、動き出しが合わない、スローインがすぐ相手ボールになる。32分CKから相手を抑えられずにヘディングシュートされ失点。0−1で後半へ。11分パスミスからのセンタリングをニアで合わされ2点目、22分にも失点し敗色濃厚。37分に18山本がペナの角まで持ち込んでつぶれたが13藤井から11松村がゴール。43分には5下雅意のいいシュートもあったが1−3で敗れた。 |